発達協会主催・秋のセミナー
https://www.hattatsu.or.jp/
弊会は、都内を中心に発達障害、知的障害のあるお子様の療育、
10月12日~11月23日まで、
教育の現場でニーズの高いテーマについて、
言語聴覚士さま向けのセミナーを2つピックアップいたしました。
10月26日(日)
S13 愛着や発達の課題を抱えた子どもたちの理解と支援
「虐待」「毒親」といった言葉が注目されている近年、
【対象年齢】幼児~小学生
愛着や発達の課題を抱えた子どもたちの理解 松久眞実(桃山学院大学)
愛着や発達の課題を抱えた子どもたちの支援-
愛着や発達の課題を抱えた子どもたちの支援-
11月9日(日)
S15 発達障害・知的障害のある子の育ちを支える教材と支援の実際
障害のある子どもに少しでも理解を促し、
【対象年齢】幼児~小学生
「感覚と運動の高次化理論」
「感覚と運動の高次化理論」
言語・コミュニケーションを育てる教材と支援の実際 池田泰子(東京工科大学)
東京ファッションタウン(TFT)ビル 東館9階研修室
東京都江東区有明3-6-11
≪最寄り駅≫東京ビッグサイト駅(ゆりかもめ)徒歩1分 国際展示場駅(りんかい線)徒歩5分
1セミナー 9,900円(税込)
・Peatixでお一人様1枚のチケットをご購入ください。
https://peatix.com/group/